13412件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

令和5年度の新設事業は、旧洗心小学校跡地について、交流を促す魅力ある地域づくりを目指す旧洗心小学校利活用事業。 小・中学校への入学を控える児童就学準備費用の一部として、とみさと入学お祝い金を支給するとみさと入学お祝い金事業。 平成30年度に策定した富里健康プランについて、アンケートの実施各課事業評価の整理を行い、計画全体の評価見直しを行う健康プラン中間評価事業。 

四街道市議会 2023-03-10 03月10日-05号

続きまして、2点目、庁内の体制整備についてですが、当市におきましては子育て施策の充実に向けて、平成24年度より健康こども部新設し円滑に業務を遂行しておりますので、現時点においては現体制各種施策に取り組んでまいりたいと考えております。  続きまして、4点目、子ども条例についてですが、市政だより及びホームページに、子ども条例が施行されたことや子供の権利について掲載いたしております。

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

2つ目は、広域処理として新規の一部事務組合を設立し、当該組合ごみ処理施設新設する方法最後に、3つ目民間委託によるごみ処理を行い、民間施設までのごみ搬入効率化を図るため、市内ごみ中継施設を設置する方法となります。  また、中間報告の中では、それぞれのパターンにおける特徴を整理し、整備期間概算事業費及び安定性継続性についての評価を行いました。

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

絞り込んだパターン検討結果といたしましては、1つ目本市単独ごみ処理施設を建設する方法2つ目広域処理として、新規の一部事務組合を設立し、当該組合ごみ処理施設新設する方法3つ目民間委託によるごみ処理をし、民間施設までのごみ運搬効率化を図るため、市内ごみ中継施設を設置する方法でございます。

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

本案は、開発行為に伴い新設された内黒田30号線ほか11路線を認定するため、道路法第8条第2項の規定により提案するものであります。  議案第18号 市道路線の廃止について。本案は、既存認定路線の起点及び終点が再編成された内黒田26号線ほか2路線を廃止するため、道路法第10条第3項の規定により提案するものであります。  

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

次に、市の玄関口にふさわしい市街地形成のために土地所有者との話合いはとの御質問につきましては、市の玄関口となる北新木戸地区土地所有者の方々と事業の進捗に合わせ計画を進める話合いを続けており、特に富里インターチェンジ正面の14街区においては、令和2年度に仮換地指定を行い、令和5年度に新設道路を含め各整備工事が完了する見込みとなっております。

四街道市議会 2022-12-20 12月20日-08号

また、契約金額53億8,670万円について、本契約に含まれない附帯工事はあるかとの質疑に対し、本契約工事内容には新築棟本体工事、本館の解体工事外部倉庫及び車庫の新設工事既存の新館、新分館及び分館改修工事等、全ての工事が含まれており、附帯工事として実施を考えているものではありませんとの答弁がありました。  なお、討論はありませんでした。  以上で総務常任委員会報告を終わります。

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

市の具体的な取組の1つ目といたしましては、事業所新設ですとか創設をした際の固定資産税相当分補助する立地奨励金ですとか、それに併せまして新規労働者を雇用した場合の雇用促進奨励金があります。これらの制度活用促進によりまして事業拡大を支援しております。 次に、2つ目になりますけれども、創業支援セミナーの開催ですとか起業支援補助金の交付によりまして、起業者雇用者拡大を図っております。 

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、既存の一部事務組合に途中加入し、ごみ処理施設新設する方法新規の一部事務組合を設立し、ごみ処理施設新設する方法については事業条件検討しつつ、可能性を模索しているところです。  最後に、3点目、民間委託で処理する方法においては、清掃事務所ごみ中継施設整備必要性を分析し、委託可能な民間企業対象として、費用比較のために必要な資料収集及び協議等を行っているところです。  

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

総務部長粕谷幸夫君) LEDの防犯灯の交換の補助につきましては、元年の台風の影響を受けまして、令和2年度から自然災害によるものについては対象になるということで新設した制度でございます。 その後におきまして、先ほど申したとおり自然災害とは認められずに補助対象とすることができなかったというケースは確かに幾つかございました。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 布川好夫君。

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

公共施設整備基本方針の今後の配置の考え方では、高花保健センター及び印旛保健センター千葉ニュータウン中央圏複合施設新設する新保健センターに集約、本埜保健センター中央保健センターに集約するとありまして、また現在ふれあいセンターいんばにある健康づくりセンターは、ふれあいセンターいんばの改修に併せて健康づくりに資する運用方法検討していくと方針が示されております。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

現在、第二次印西学校適正規模適正配置基本方針策定に向け、印西学校適正配置審議会におきまして、中学校区ごと通学区域見直し学校選択制導入義務教育学校新設を含む学校統合など、7つパターンについて、それぞれシミュレーションを行い、望ましい学校配置検討しているところでございます。その課題や対応策につきましては、議事録等で公開をしているところでございます。

山武市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-12-02

73 ◯建設環境部長(今関 務君) 御質問道路整備は、木戸川右岸飯岡一宮線小松地先信号機のあるT字の交差点から、産業道路へ向かう新設道路整備事業でございます。  平成30年度に測量調査を開始し、令和3年度に工事に着手、現在、70%が完成し、今年度、残り30%の工事を発注して、現在、完成に向けて、工事が進められております。  

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

(2)、小学校中学校新設をしてはと問うと、用地買収児童生徒数の増加に時期的に間に合わないとよく聞くが、庁内で連携して長期的な展望を出せないか。  (3)、学童や学校の増設に関して、公園等を利用することは、庁内で連携して検討すべきであると考えるが、市はどのように考えているか。  (4)、各学校は、市民の方の指定避難所等にもなっているところがある。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

現在印西学校適正配置審議会において、中学校区ごと通学区域見直し学校選択制導入義務教育学校新設を含む学校統合など、7つパターンについてそれぞれシミュレーションを行い、その後全市的に隣接する中学校区間検討を行い、望ましい学校配置検討しているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 18番、金丸和史議員

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

次に、富山岩井運動場については学校閉鎖後の平成30年度に約2億8,000万円で新設いたしました。次に、丸山運動広場について平成27年度に約1,600万円、千倉総合運動公園野球場については平成20年度に約1億1,000万円、千倉総合運動公園プール施設について施設全体の改修約3,700万円を含め過去10年で約4,200万円の改修費用を要しております。  以上です。

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

平成12年の改正では、単独浄化槽新設について廃止されました。平成17年の改正では、浄化槽法の目的の明確化水質基準創設水質検査時期の適正化浄化槽維持管理についての管理監督強化について追加改定されました。令和2年の改正では、浄化槽台帳整備の義務づけなど受検率を上げるための浄化槽管理強化がされております。